オタクHSPの本音ブログ

みなさんこんにちはこんばんは!リッキーです

昨日、一昨日とジョジョの名言紹介して自己満しまくってたので今日は真面目な記事を書いていきますね。笑

今日はHSPシリーズ第3弾

を書いていこうと思うのでごゆるりと見ていってください。

 まず、HSP(繊細さん)ってなんぞやって思った方は、ネットで調べるもしくは下の書籍がおすすめなので読んでみてください。

 

 

 

 

1,小さな事に気づきやすい

2,好奇心旺盛

3,マルチタスクが苦手

今日はこの3つについて私の実体験を交えながら書いていこうと思います。

それでは、今日も張り切っていきましょう‼‼

 

 

 

1,小さな事に気づきやすい

これは、HSPの大きな特徴の一つと言われてるらしいです。

他人の気づかないような変化だったり、人の感情の変化などがわかります。

このことを知ったとき、めちゃくちゃ納得しました

例えば会社の人との飲み会の席ではよく気が回ると言われたり、仕事中では製品の不備に気づきやすかったり、友達や上司との会話で感情が分かったりといろんな変化に対して敏感に反応してしまいます。

この文だけ観ているといい事づくしと思われる方もいると思いますが、ずっと他人の顔色を伺ったり周囲の状況を見ているわけなので全然気が休まらないんですよね

じゃぁ気にしなければいいじゃんって話にもなると思うのですが逆にそれが出来ないんですよね。

この性質に関してはほんとに一長一短って感じで上手く付き合っていかないといけないのがめんどくさいところですね。

 

 

 

2,好奇心旺盛

コレに関しては、HSPの中でもHSS型HSPという気質があるのですがその人に当てはまるようです。

ちなみに私リッキーHSPの診断チェックをしたところこのHSS型HSPに当てはまっています。

文字通り好奇心旺盛で色んなことに興味が出ますが

正直飽きっぽいです

コレ私だけかな〜って思って調べてみたらかなり多いみたいです。

自分の中でなんかラインが決まっててそれ超えちゃうと飽きます笑

そして次コレやりたいあれもしたいって感じでどんどん手を出していくんですよね。

私はこういう性格があまり好きじゃなくてちゃんと一つの仕事を全うにやらなきゃいけないって思ってたんですが、コレが大きな大間違い

ストレスが馬鹿みたいに溜まっていきます。

今私は、仕事を辞めてやってみたいことの勉強を始めてみると楽しすぎでたまんないんですよね笑

 

 

 

3,マルチタスクが苦手

はい、もうコレに関しては会社で散々言われました、、、

優先順位をつけろ!!!!

コレ言われて内心思ってたことは

出来たら苦労せんわボケ‼‼‼‼‼

もうこの状態でしたね。

入社したての頃よりマシにはなりましたが、今でも苦手です。

てか、人類にマルチタスクができる人なんているのだろうかと思っています

仕事量が増えていくと、どれからやっていいかがほんとに分からない

どれも重要な気がして考えていると全くの手付かずになるんですよね。

対処法としては、仕事を抱え込みすぎないようにするのが1番なんですが断るのが苦手なので結局引き受けるんですよね。

私と同じでマルチタスク云々で悩んでるって方は断る勇気を持ちましょう、、、、

 

 

今日はHSP繊細さん)について私の実体験も交えて書かせていただきました。

今後もHSP繊細さん)についての記事を書いていこうと思うのでよかったら読んでみてください。

今日はここまでにさせていただきます。

 

では、また次の記事で!

職業無職 オタクニートの日常&趣味日記

みなさんこんにちはこんばんは!リッキーです。

今日の記事は昨日と同じくジョジョの名言紹介なんですが、昨日とは少し変えて

 〜魂を昂ぶらせるジョジョ名言紹介〜

コレをやっていこうと思います。

今回書く記事は前回の記事とは違って名言の紹介のみとさせていただきます。

今日紹介する名言を胸に刻みこむことで突き抜けた存在になれること間違いなしでしょう。

いつもどおり3つほど名言を紹介して終わろうと思うのでごゆるりと見ていってください。

それでは、今日も張り切っていきましょう‼‼

 

 

もっともむずかしい事は!自分を乗り越える事さ!ぼくは自分のをこれから乗り越える‼

この名言はジョジョ4部で登場する岸辺露伴というキャラが言う名言なんですが初っ端から熱い言葉です。

今なにか壁にぶち当たっている人にはかなり勇気をくれる一言だと思います。

この名言が出るきっかけになったのがまさかのジャンケンなんですが、気になった方は是非アニメか漫画を見てみてください笑

 

 

 

 

「『覚悟とは・・・・・・・・・・・・犠牲の心ではない

「『覚悟とは‼暗闇の荒野に‼進むべき道を切り開く事だッ!

コレも熱い、、、、

てかカッコいい。

この言葉も自分の壁をぶち壊すキッカケになりうる名言です。

この名言を言ったのは第5部の主人公ジョルノ・ジョバーナなんですが、この名言が出る回はまじで神回なので観てください。

この名言の他にも名言ラッシュしてるんでもう観ましょう笑

 

 

 

 

失敗というのは・・・・・いいかよく聞けッ!真の失敗とはッ!

開拓の心を忘れ!困難に挑戦することに無縁のところにいる者たちのことを言うのだッ!

アツい、、、あまりにもアツい、、、

魂が震えるほどにカッコいい、、、

仕事や部活動などで失敗したって思ったときこの言葉を思い返すだけで魂が昂ぶる。

この言葉を言ったのは第7部出てくるスティーブン・スティールというキャラクターです。

アニメも第6部が制作決定したばかりでアニメ化をするとしても結構時間がかかると思うので気になった方は原作を読んでみてください。

7部めちゃくちゃ面白いので笑

 

 

今日は昨日と少し違って名言のみの紹介をさせていただきました。

ジョジョは名言の宝庫なので自分が紹介できる限りやっていきます笑

今日はここまでにさせていただきます。

 

では、また次の記事で!

職業無職 オタクニートの日常&趣味日記

みなさんこんにちはこんばんは!リッキーです。

まずはじめに、ジョジョ6部がアニメ化が決定したことはご存知でしょうか?

私はこの知らせを聞いたときに思ったんです、、、、

   「やるしかない・・・

ということで、ここ二日間かいていたHSPの記事と同じく今日書く記事もシリーズ化します。

おもんないとか需要ないと言われても構いません、、、、

ただただ私の欲求のためだけに書きます

  〜日常会話で使えるジョジョ名言〜

この題を銘打って書いていきます。

内容としては1つの記事に対して3つの名言を紹介しようと思います。

学校生活職場で使えるように使用用途と例文を書いていこうと思うので、心を高ぶらせてくれる名言を使い突き抜けた存在になりましょう‼‼‼

(⚠紹介する言葉を使って引かれた、白い目で見られた等のクレームは負いかねますので自己責任でお願いします。)

今日は逆境を切り開く言葉編

として書いていきます。

それでは今日も張り切っていきましょう笑

 

 

おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?

これは、ジョジョを知らない人でもこの言葉だけは知っている。

というひとも多いんじゃぁないでしょうか?

ジョジョ第一部でDIOが言った名言です。

 

例文としては

あんた、また赤点取ってきて!

  コレで一体何回目と思ってるの!?

 

私「おまえは今まで食ったパンの枚数を

  おぼえているのか?

コレが完璧な使用用途ですね〜笑

例文で書いたとおり「何を何回繰り返したか」っていう内容の質問が来たらこの言葉を叩きつける大チャンスです。

好機を見逃すことのないように叩きつけましょう!

 

 

 

おもしろくなってきた・・・・・

この名言はジョジョ第5部の主人公ジョルノ・ジョバーナの言った名言です。

この名言が出る回はまじで神回なのでジョジョ観たことない人はまぁ一部から観てください笑

 

例文としては

先生「お前次に期末赤点取ったら夏休み補習だから。ちゃんと勉強しておけよ。

 

私「おもしろくなってきた・・・・・

 といった感じで、この言葉めちゃくちゃ汎用性が高いです。

このおもしろくなってきた・・・の後にもかっこよすぎる名言が出るのですが文量も長く汎用性という点においてはあまり高くはないので割愛しますが、また今度紹介させていただきます。

 

 

 

「「帝王はこのディアボロだッ‼依然変わりなくッ!

まずこの名言インパクトすごくないですか!?

 第5部のディアボロの言うセリフです。

文字から圧倒的な気迫が伝わります笑

この言葉に関して例文を作ろうとしたのですが、、、

この一言で全部成り立ってるから無理‼‼

という判断をさせていただきました。

勝負に勝ったときに{}内の人名を変えると良いでしょう。

ゲームにわせて「帝王の部分を変えるのもまた良しです。

競い合う何かしらをやっている方はどんどんこの言葉を使って私が王であると知らしめましょう

 

今日は日常で使えるジョジョの名言3つを紹介させていただきました。

今後も例文や使用用途等書いていきたいと思うのでよければ読んでください笑

今日はここまでにさせていただきます。

 

では、また次の記事で!

  

 

オタクHSPの本音ブログ

みなさんこんにちはこんばんは!リッキーです。

今日は昨日に引き続き、繊細さん(HSPについて書いていこうと思います。

前回の記事と同じように3つ程日常や職場でストレスを感じたことなどを書いていくのでごゆるりと観てください。

 

1.会話中にぼーっとしていると指摘される

2. 急に声をかけられるとビビる

3.音楽を聴くと空想に耽る

 

この3つで書いていこうと思います。

それでは、今日も張り切っていきましょう‼‼笑

 

1.会話中にぼーっとしていると指摘される

コレ仕事中にめちゃくちゃ言われました笑

自分の中ではちゃんと聴いて理解してるんですよ。

ただ、その言われていることに対してめちゃくちゃ考えるんですよね

例えば、仕事をこの手順で進めてほしいって言われたとしたらもっと効率の良さげな方法を考えたりしちゃうんですよ。

説明がわかりにくかったら言われたことを処理するのになお時間がかかります

それで返答が遅れて「大丈夫?」って聞かれるとなおさら焦る笑

こんなことが続いていたらストレスたまりまくるんで私の行った対処法は、

・返答に少し時間をください

・考える時間をください

コレが言えたらめちゃくちゃ変わります。

実際にこの言葉を使うようにしてから仕事のやりやすさが変わりました。

もし同じ境遇で困っている方がいたら使ってみてください。

まじで世界が変わります。

 

2. 急に声をかけられるとビビる

 コレもあるあるだと思います。

というよりHSPの方でなくても当てはまると思いますが、まぁご愛嬌で笑

これは、正直心臓止まるんじゃないかってぐらいビビります

特に一人で集中しているときに背後に立たれたり声をかけられると怖くてたまんないです。

さながら生まれたての子鹿のごとく震える、、、、

びっくりしないように周りを気にしていたら次は自分のやっていることがおろそかになるっていう負のスパイラルが生まれるんですよね笑

コレに関しての解決は私が解決したわけでなく前職の周りの人が集中していないとき(歩いてるときとか)に話してくれるようになってめちゃくちゃ楽になりました。

人に気づいて貰う前に自分で「急に声をかけられると驚くのでご了承ください」なんて始めに言えるとかなり楽に仕事ができるのかなって思います。

 

3.音楽を聴くと空想に耽る

これは、HSPについて調べていてかなり「納得というか「こういうとこあるぅ〜」って思ったことの一つです。

この感性は損ではなく得しかないなって思ってます^^

どのジャンルの音楽が好きかとは人によって違うと思うのですが、私はゆったりと流れる曲を聴くとなんか美しい風景が広がります。

また、作曲家が「どんな思いでこの曲を書いたのか」とかアニソンだったら「この背景があったからこういう歌詞やリズムにした」んだろうなってめちゃくちゃ考えますね笑

でも、ストレスとかは全然なくてむしろ空想に耽てる間は幸せすら感じます。

ストレスの解消とかにもかなりいいと思うので、あんまり曲を聴かないっていう方がいたら聴いてみてはいかがでしょうか?

 

今日も繊細さんという観点で記事を書かせていただきました。

まだまだ書いていこうと思うのでよければまた読んでください。

今日はここまでにさせていただきます。

 

では、また次の記事で!

 

オタクHSPの本音ブログ

みなさんこんにちはこんばんは!リッキーです。

今日の記事は、繊細さん(HSPについて書いていこうと思います。

なぜこの記事を書こうかと思ったかというと、私リッキーHSS型HSPという気質らしいです。

詳しくは下に貼ってある本を読んで私も知りました。

 

 今日の記事では、私リッキーが日常を過ごしていて気になったり、仕事中に気にしてしまうことを書いていこうと思います笑

ただ、この記事内容を書く上で書きたいことは山程あるので記事を何個かに分けて書いていきます。

ということで、今日の記事では仕事でのことに絞って3つほど私の実体験を交えて紹介していこうと思います。

1.他人の視線が気になって作業に集中できない

2.周りの動きが気になる

3.色んな仕事を受けてパンクする

 この3つについて書いていきます。

まず言うことがあるとすれば、、、

仕事辛かった、、、笑

この一言につきます。

今は仕事をやめて上の3つを感じることはあまりないので落ち着いていますが仕事をやっているときはこの気質と付き合うのがほんとに辛い、、、

どう辛いかって言うところを今から紹介します。

 

1.他人の視線が気になって作業に集中できない

これは、HSPの方あるあるだと思います。

作業中に人に見られると、自分がなにか「間違ったことをやってないか」「作業が遅いのか」とか色々考えちゃうんですよね〜

特にリーダーとか主任が観てると怖くてたまんないです笑

 4年間働きましたがコレに関しての解決方法が私にはありません。

上からちゃんと出来ているとか作業が早いとか褒められてもマジで無理‼‼‼

じっと見つめられても困るからほっといて‼‼‼

もう内心ずっとコレでした笑

 

2.周りの動きが気になる

コレもHSPの方だったら分かる〜ってなると思うのですが、

もうね、気になるんですよ笑

私の場合は工場勤務だったんですが段取り中の人の動きだとか、スムーズに動く上で必要なものが揃っているかとかもうめちゃくちゃ気を使うんですよ‼‼‼

この問題に関しては人に指示出しを始めてから悩むことはなくなったんですが、指示出しを始めるのにもかなり勇気が要りました笑

この話についてはまた後日しますね笑

 

3.色んな仕事を受けてパンクする

コレもあるあるだと思います。

仕事頼まれちゃうと断れないんすよね〜

仕事溜め込んでるくせに色々引き受けて結果損しまくるんですよ。

断りたくても断れない、この人困ってるんやろうなって思って引き受ける。

そうしたら周りはこいつに言ったらやってくれると思いこむ。

もう負のスパイラル笑

ここまで来るともう笑うしかない謎の現象。

自分の心は疲弊し周りは楽になる。

1番コレが辛いんですよね笑

もしこの記事読んでる方にHSPの方がいるなら断る勇気を持ちましょう!

嫌われてもいいのでまずは自分のみを大切にしてください。

 

今日は仕事中に感じていたこと3つを書かせていただきました。

前述したとおりHSPに関する記事をシリーズ化していこうと思います。

今日はここまでにさせていただきます。

 

では、また次の記事で!

 

職業無職 オタクニートの日常&趣味日記

みなさんこんにちはこんばんは!リッキーです。

 今日は超軽く日記を書こうと思います。

最近YouTubeで動画をあげようかなって考え始めて、動画の上げ方やら編集やら調べてたらほぼ一日たってました笑

いつもならPythonの勉強や英語学習をするんですが楽しそうなものを調べてるときって時間たってることを忘れてしまう。

おかげでいつもの勉強できてないんですよね〜orz

でもたまにはこういう日もあっていいのかなって思った一日です。

その代わりに必要なものであったりやり方なんかは大方わかったので後はやるだけですね。

仕事を辞めてから正直廃人にでもなるのかと思ってたら、やってみたいことがどんどん溢れてきてるので片っ端からやってみたいですね。

とりあえず近日中に動画を撮って公開できればなって思ってます。

 

今日はめちゃくちゃ短い自己満な記事になりましたがここで終わろうと思います。

 

では、また次の記事で!

 

 

職業無職 オタクニートの日常&趣味日記

みなさんこんにちはこんばんは!リッキーです。

 昨日は書店での本の選び方という記事を書いたので今日は、昨日購入した本が読みやすかったので紹介させていただきます。

その買った本がコレ‼‼‼

 

 

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書

  • 発売日: 2020/11/30
  • メディア: 単行本
 

 タイトルにもある通り一日一話ということで、読書を日課にしようとしている人にはかなりおすすめできる一冊です。

本には1月1日から12月31日までの日付が1ページごとに付けられていて読む文量も小中学校国語の教科書に載ってある文量ぐらいだと思うので5分もあれば読める内容です。

 

私は買って2日なのですがこの記事を書くにあたって、目次から気になった場所を数記事読んだので感想を書いていこうかなって思います。

私リッキー先に言っておくと嘘はそんなにつけません

ですので辛辣に行く場面もあるのでご了承ください、、、、、

正直にぶっちゃけると、、、

アツくなるのもそうでないのもある

コレに関してはこの本の性質上仕方ない。

食べ物や人に好き嫌いがあるように各記事内容にも好き嫌いは出ます。

特に、筆者合計365人の価値観が詰まった本なのでどの記事をアツく感じるかは読む人次第になってきます。

ただ、365人の成功者の知恵や人生、価値観が詰まっているので各記事から何も得るものが無いわけではありません。

むしろ個人の見識を広めるにあたっては一人の人間の書いた自己啓発本よりも多くの人間の人生、考え方を知れるという点においてこの本を読む価値は十二分にあると思います。

しかも前述したとおり読書時間は一日約五分と時間コスパがめちゃくちゃいいので寝る前に読んだりするにはいいと思います。

自己啓発本なんかは寝る前に読んだりしたら一生寝れない確率大なので読むなこういう一日一話みたいな本にしましょう笑

 

今日は軽く本の紹介をさせていただきました。

個人的には今から読書週間を付けてみようと思っている方には特におすすめの一冊と思います。

本書の内容には特に触れませんでしたが十人十色とはよく言ったもので様々な価値観が得られるのでぜひとも読んでみてはいかがでしょうか?

今日はここまでにさせていただきます。

 

では、また次の記事で!